リハ&スパ ニパータ行田⭐️
みなさんこんにちは¨̮⃝
本日のニパータ行田は、少しだけお勉強になります!
突然ですが、みなさんは一昨日の夕飯を思い出せますか?
私は思い出せませんでした…。
すぐに出てこない人は、スマホの使いすぎによる【スマホ認知症】かもしれません!
【スマホ認知症】
スマートフォンを目的もなく見ていると、情報がどんどん脳に入ってきます。
その膨大な情報に脳が疲れてしまうことにより、今度は情報を取り出すことができなくなってしまう。
記憶している、覚えている。しかし、その引き出しがどこにあるのかが分からない、引き出しから取り出せなくなってしまうというのが【スマホ認知症】です。
よく耳にする【認知症】との違いは何でしょうか…。
【認知症】→記憶ができない。
【スマホ認知症】→情報を取り出せない。
同じ【認知症】という言葉が入っていても、意味がかなり変わってきますね…。
若者が特になりやすい病気らしいです📱
改善する為には、スマートフォンの使用時間を減らす、一時的にスマートフォンから離れる等して、脳の負担を減らすことが大切です!🧠
若者だけでなく、スマートフォンを使用している高齢の方も気をつけましょう…🙂