新着情報

リハ&スパ ニパータ行田は

みなさんこんにちは¨̮⃝

本日のニパータ行田も、またまた勉強のお時間になります🍀*゜

早速ですが質問です。

Q.りんごは好きですか?

…私は「はい」です。🍎

別の質問です。

Q.好きなフルーツは何ですか?

…色んなフルーツがありますからね。悩みますが、私は「りんご」が好きです。🍎

…どうでしょうか。どちらの質問の答えは同じ「りんごが好き」です。しかし、どちらかというと1つ目の質問の方が答えやすくありませんでしたか?

一方2つ目の質問は、「フルーツ」という沢山の選択肢の中からりんごを選んでいます。

これらを【閉ざされた質問】【開かれた質問】と分けることができます。

【閉ざされた質問】

「はい」か「いいえ」で答えられるもの。もしくは少ない選択肢。

例)「赤い服」と「青い服」どちらを着ますか?

【開かれた質問】

「はい」か「いいえ」で答えられないもの。自由な回答を促す質問。

例)クローゼットの中のどの服を着ていきますか?

…いかがでしょう。

【閉ざされた質問】【開かれた質問】どちらも良い面悪い面があります。

【閉ざされた質問】は、少ない選択肢まで絞ることで、相手が答えやすい環境になりますが、相手から何かの情報を引き出すことはできません。

【開かれた質問】は、相手が自分の考えや気持ちを自由に話すことができますが、質問の仕方が悪ければ、相手が答えに詰まってしまいます。

相手のことを考えて、質問の仕方を調整するのが大切になりますね🍀*゜

リハ&スパ ニパータ行田⭐️

みなさんこんにちは¨̮⃝

本日のニパータ行田も、お勉強の時間になります📕

みなさんは、【白内障】【緑内障】という病気を聞いた事はありますか?

どちらも目に関する病気になりますが、何故白と緑なのでしょうか…⬜️🟩

由来が気になってしまった私は、調べずにはいられませんでした!

【白内障】

白内障の語源は、ギリシャ語の「katarraktes(滝)」に由来し、古くは脳からの濁った水が目に落ちてくるという考え方から名付けられたとされています🧠

【白】水晶体が白く濁る様子を表す

【内】眼球の内部での病変を指す

【障】視力障害を意味する

 

【緑内障】

古代ギリシャのヒポクラテスが眼が青緑色に見え、失明する病気として記述したことに由来します。

その緑色の記述は、急性緑内障発作で眼圧が急上昇し、黒目の角膜が腫れて濁り、眼底の黒い部分が透けて青緑色に見えたためだと考えられています。また、

日本には「青底翳(あおそこひ)」という別名があり、眼底の障害で視界が暗くなることを意味します。

どちらもギリシャが関係していたのです!

こうして、名前の由来を辿っていくのも、中々に興味深いものですね…。

リハ&スパ ニパータ行田⭐️

みなさんこんにちは¨̮⃝

本日のニパータ行田は、またお勉強の時間になります📚

みなさん、くしゃみはでますよね🤧

少し前の花粉シーズンなんかは特に凄かった人もいたのではないでしょうか。

人によってくしゃみの大きさが違うのはもちろんの事ですが、では何故違いがあるのでしょうか…。

くしゃみの大きさは、肺活量、呼吸筋の強さ、鼻腔の容積、年齢、性別などの要因によって異なるそうです。特に、肺呼吸や呼吸筋が強い人、まだ、吸い込む空気量が多い人は、くしゃみが大きくなる傾向があるそうです。
大きいくしゃみをすると、何だかすっきりとした気持ちになりますよね…。
しかし、大きいくしゃみには腹筋に影響を与える可能性があります。
くしゃみの際に腹筋や背筋に強い力がかかる為、ぎっくり腰やヘルニアのリスクを高めることがあるそうです。
確かに、遠慮なくくしゃみをした時にお腹の辺りに力が入ったような感覚があるような気がします…。
みなさんも、くしゃみをしてぎっくり腰…とならないようにお気をつけください☺️

リハ&スパ ニパータ行田⭐️

みなさんこんにちは¨̮⃝

本日のニパータ行田は、少し気になる事がありましたので、是非みなさんにもお話をしたいと思います😊

「暖かくなってきたのに、何であの人は厚着しているのかしら?」

と思ったことはありませんか?

人によって温度の感じ方が違うので、強くは言えませんが、やはり暖かい日に厚着をしている人を見かけると、「暑くないのかな…」と思ってしまいます。

特に高齢の方が多いのではないでしょうか?

では何故、高齢の方が寒がりになってしまうのでしょう…。

答えは「筋肉」にあるかもしれません💪

筋肉量が減り基礎代謝が下がってしまうことにより、体温調節機能が低下してしまうそうです💦

その他にも血管が硬くなる、自律神経の働きが鈍くなる等の理由でも、体温調節機能が低下してしまうとか…。

様々な要因で寒がりになってしまうそうですが、適度に運動をすることにより、体温調節機能が高まるそうです!

ニパータ行田に来ていただいた方も、適度に運動をしていただいています😄

リハ&スパ ニパータ行田⭐️

みなさんこんにちは¨̮⃝

本日のニパータ行田は、機械運動の写真になります📸

余裕の表情をしていますね…😏

こういった機械での運動は、自宅にあるといいなぁ…なんて思いますが、

家にあると場所も取ってしまうし、何だかやる気も出ない…

自宅よりジムで運動する方が、少しやる気が出る気がしませんか…?私だけでしょうか…

ニパータ行田には、様々な機械があるだけでなく、他の方や職員が声をかけてくださいますので、やる気が少しでも長く保てると思います😊

生活の様子 Blog
今月の食事の献立
求人募集 デイサービス
全国デイサービス事例研究所埼玉支部

当社について

株式会社 瑞泉

〒369-0112
埼玉県鴻巣市鎌塚250-2

TEL:048-547-0070
FAX:048-547-0071

■業務内容
デイサービス・居宅介護支援

デイサービス ニパータ

■デイサービス ニパータ鴻巣店

〒369-0112
埼玉県鴻巣市鎌塚250-2

TEL:048-547-0070
FAX:048-547-0071
・鴻巣店 営業エリア
鴻巣市

■デイサービス ニパータ羽生店

〒348-0052
埼玉県羽生市東3-23-7

TEL:048-560-3202
FAX:048-560-3203
・羽生店 営業エリア
羽生市

■リハ&スパ ニパータ

〒361-0022
埼玉県行田市桜町1-19-12

TEL:048-598-3567
FAX:048-598-3568
・営業エリア
行田市

■営業時間
9:15~16:15 延長あり

■定休日
日曜日、年末年始

居宅介護支援事業所ニパータ

■居宅介護支援事業所 ニパータ

〒369-0112
埼玉県鴻巣市鎌塚250-2

TEL:048-547-0070
FAX:048-547-0071
営業エリア
鴻巣市、行田市、熊谷市、吉見町
東松山市、加須市、羽生市

■営業時間
8:30~17:30

■定休日
土曜日、日曜日、年末年始

デイサービス ニパータ Facebbok
スマートフォン用QRコード
ページの先頭に戻る