多趣味な私・・・国際JazzDayにちなんで
ジャズの魅力は、その即興性や自由な表現にあると思っています。同じ曲でも、演奏する人やその時の感情によって全く違う表情を見せる。まるで、人生そのものを音で表現しているかのようです。
音楽を深く掘り下げていくと、様々なジャンルとの繋がりが見えてくるのが面白いところ。ジャズのルーツにはブルースやゴスペルがあり、時代と共にロックやラテン音楽、最近ではヒップホップの要素も取り入れています。
私の趣味は音楽だけではありません。読書が好きで、特に歴史小説やSF小説の世界に没頭することが多いです。また、美術館巡りも好きで、様々な時代の美術品からインスピレーションを受けます。映画もジャンルを問わずよく観ますし、時間があれば近所のカフェで過ごすのも好きです。
一見するとバラバラに見えるこれらの趣味ですが、私の中では不思議と繋がっているように感じます。例えば、ジャズの即興演奏を聴いていると、まるで予測不能な展開を見せるSF小説を読んでいるような感覚に陥ることがあります。美術館で見た色彩豊かな絵画は、ジャズの複雑なハーモニーと共鳴するような気がするのです。
趣味とは、自分の興味のアンテナが向かう方向を示すもの。一つを深く追求することで、他の分野への興味も広がり、新たな発見や喜びにつながることがあります。ジャズという深い森を探求する中で、私は様々な趣味という名の美しい花々に出会いました。これからも、好奇心の赴くままに、広い世界を楽しんでいきたいと思っています。