生活の様子 Blog

リハ&スパ ニパータ行田⭐️

みなさんこんにちは¨̮⃝

本日のニパータ行田は、ハンドグリップの写真になります📸

写真に写っている方が持っているハンドグリップ、見たことある人もいるのではないでしょうか?

種類によってはかなり固いものもあったり…💪

杖を持つ時、お箸を持つ時、手すりを持つ時…握力が必要なシーンを考えるとキリがないくらい、手の力って大切ですよね☺️

快適な生活を送るためにも、欠かせない運動ですね!

ニパータ羽生⭐️

みなさんこんにちは😃

本日のニパータ羽生では、こちらのエアロバイク立位での写真になります📸ニパータ羽生にあるこの機械は、一般的な自転車と同じくらいの高さがありますが、背もたれもあり、安定して下肢運動をすることができます!時間や心拍数、走行距離も測ることができます。私も漕いでみた所、足だけでなく体幹の方まで鍛えられると実感しました✨ニパータ羽生では、車椅子を使用のお客様もこの機械でリハビリして頂いており、自力での歩行を目指しているお客様もいらっしゃいます🏃♫

ニパータ羽生⭐️

みなさんこんにちは😃

本日のニパータ羽生では、こちらのエアロバイクRでの写真になります📸

漕ぐ重さは8段階まで変えられ、時間もお客様に合わせて変えています!二パータ羽生のお客様は、これらの機械で下肢の筋肉を鍛えることで、家の中を歩いたり、お散歩やお出掛けしたりするときの、転倒を予防しています🏃また、心臓にかかる負担を軽減し、心臓病の予防にもなるそうです✨ ニパータ羽生では、様々な形でリハビリを行い、お客様、またご家族様の日々の生活を応援しています🌸

リハ&スパ ニパータ行田⭐️

みなさんこんにちは¨̮⃝

本日のニパータ行田は、「タオルワイピング」の写真になります📸

「タオルワイピング」とは、机の上でタオルを滑らせるように動かす運動になります☀️

腕の促通や関節可動域の維持・改善、肩甲骨周囲の柔軟性を改善させる効果があります💪✨

しかし、可動域や柔軟性など…私には難しくてよく分からなかったので、タオルワイピングをする事によりどのようないい事があるのか、調べてきました!

可動域、柔軟性…簡単に言うなら、肩甲骨辺りが柔らかく、動かしやすくなる…ということになります🍀*゜

じゃあ、柔らかくなったら何がいいの?となりますね…

肩甲骨を柔らかくすることは、肩こりの軽減、姿勢改善、呼吸機能の向上、ストレス軽減など、様々なメリットがあります!

肩こりの軽減は何となく分かりますが、姿勢の改善もできるそうです!

姿勢がよくなるということは…それによって腰痛の改善にも繋がる…!?

タオルワイピング…侮れませんね…!

リハ&スパ ニパータ行田⭐️

みなさんこんにちは¨̮⃝

本日のニパータ行田は、大きな進歩の写真になります📸

写真を見ての通り、普段車椅子の方が誰の手も借りずに、自分で手すりを掴んで立ち上がれました!👏

本当に素晴らしいことです✨

「転んだらどうしよう…」

そんな不安を感じさせないような綺麗な姿勢ですね!

少し離れたところに職員がいるにしても、普段車椅子に座っている方が1人で立ち上がろうとするのは、本当に勇気ある事だと思います…!

このまま自分自身のペースで職員と一緒に頑張っていきましょう!🎵

生活の様子 Blog
今月の食事の献立
求人募集 デイサービス
全国デイサービス事例研究所埼玉支部

当社について

株式会社 瑞泉

〒369-0112
埼玉県鴻巣市鎌塚250-2

TEL:048-547-0070
FAX:048-547-0071

■業務内容
デイサービス・居宅介護支援

デイサービス ニパータ

■デイサービス ニパータ鴻巣店

〒369-0112
埼玉県鴻巣市鎌塚250-2

TEL:048-547-0070
FAX:048-547-0071
・鴻巣店 営業エリア
鴻巣市

■デイサービス ニパータ羽生店

〒348-0052
埼玉県羽生市東3-23-7

TEL:048-560-3202
FAX:048-560-3203
・羽生店 営業エリア
羽生市

■リハ&スパ ニパータ

〒361-0022
埼玉県行田市桜町1-19-12

TEL:048-598-3567
FAX:048-598-3568
・営業エリア
行田市

■営業時間
9:15~16:15 延長あり

■定休日
日曜日、年末年始

居宅介護支援事業所ニパータ

■居宅介護支援事業所 ニパータ

〒369-0112
埼玉県鴻巣市鎌塚250-2

TEL:048-547-0070
FAX:048-547-0071
営業エリア
鴻巣市、行田市、熊谷市、吉見町
東松山市、加須市、羽生市

■営業時間
8:30~17:30

■定休日
土曜日、日曜日、年末年始

デイサービス ニパータ Facebbok
スマートフォン用QRコード
ページの先頭に戻る