リハ&スパ ニパータ行田⭐️
みなさんこんにちはᵔᢦᵔ
本日のニパータ行田も、少し雑談をさせていただきます🙂
お題は、「カブトムシは元々夜行性じゃない」です。
夏の風物詩といっても過言ではない「カブトムシ」。
実は、元々は昼に活動していた虫らしいのです。
では何故、夜行性になったのか?
それは、カブトムシは昼間も活動できるのに、オオスズメバチの強さに手も足も出ないから、仕方なく落ち葉の下で休んでいるんだそうです!🐝࿆
オオスズメバチは昼行性で、強力な顎で樹液を吸うほか、樹皮を削って樹液を作り出すこともあるそうで、カブトムシと遭遇すると攻撃的になり、執拗にカブトムシを追い払うことが報告されています!
しかし最近では、昼に活動するカブトムシもいるそうです🔥