生活の様子 Blog

デイサービスニパータ羽生⭐️

みなさんこんにちは😃本日のニパータ羽生では、ニパータ羽生のカフェにある、このデザインになります📸 1番上の文章には、“Miracles happen to those who believe in them”「奇跡は、奇跡を信じる人に起こる」とあります✨もしかしたら、奇跡は周りに溢れているのかもしれませんね🌱私は、生きていること、それが奇跡だと、日々思っています💭

リハ&スパ ニパータ行田⭐️

みなさんこんにちはᵔᢦᵔ

本日のニパータ行田は、少しだけ雑談をさせていただきます🙇‍♀️

お題は、「誰もいない森で火災が起きる理由」です🌳

たまにニュースでこういった事を見かけますが、何故誰もいない森で火災が起きてしまうのだろうと、疑問に思ったことはありませんか?

山林火災における自然発火の主な原因は、落雷と乾燥した落ち葉や枯れ木同士の摩擦だそうです。特に地球温暖化や気候変動により、異常少雨や干ばつが発生し、森林が乾燥する傾向にあるため、枯れ葉同士の摩擦による自然発火が起こりやすい環境になっているそうです!🌱‬‪

デイサービスニパータ羽生⭐️

みなさんこんにちは😃本日のニパータ羽生では、膝上の筋トレをしている自己リハビリのお写真になります📸ニパータ羽生では、お客様に合わせたトレーニングをして頂けるため、効果的に目標に向かってリハビリできるのではないかと思います🌸

リハ&スパ ニパータ行田⭐️

みなさんこんにちはᵔᢦᵔ

本日のニパータ行田も、少し雑談をさせていただきます🙂

お題は、「カブトムシは元々夜行性じゃない」です。

夏の風物詩といっても過言ではない「カブトムシ」。

実は、元々は昼に活動していた虫らしいのです。

では何故、夜行性になったのか?

それは、カブトムシは昼間も活動できるのに、オオスズメバチの強さに手も足も出ないから、仕方なく落ち葉の下で休んでいるんだそうです!🐝࿆

オオスズメバチは昼行性で、強力な顎で樹液を吸うほか、樹皮を削って樹液を作り出すこともあるそうで、カブトムシと遭遇すると攻撃的になり、執拗にカブトムシを追い払うことが報告されています!

しかし最近では、昼に活動するカブトムシもいるそうです🔥

リハ&スパ ニパータ行田⭐️

みなさんこんにちはᵔᢦᵔ

本日のニパータ行田も、少し雑談をさせていただきます🙂

お題は、「今年もあと4ヶ月だねぇ」です。

ニパータに来られる方がそういった話題を出すと、「1年が早く感じるね」と言われる方が何人もいらっしゃいます。

じゃあ何故、1年が早く感じてしまうのでしょう…。

実は、大人になると新しい経験が減り、同じことの繰り返しが増えることで、脳の活動が低下し時間が短く感じられることも理由として挙げられるそうです!

確かに、小学生の頃と比べたら、刺激が少ないのかも知れません…。

ニパータに来られる方には、是非たくさんの刺激を受けて、元気でいてほしいですね!

生活の様子 Blog
今月の食事の献立
求人募集 デイサービス
全国デイサービス事例研究所埼玉支部

当社について

株式会社 瑞泉

〒369-0112
埼玉県鴻巣市鎌塚250-2

TEL:048-547-0070
FAX:048-547-0071

■業務内容
デイサービス・居宅介護支援

デイサービス ニパータ

■デイサービス ニパータ鴻巣店

〒369-0112
埼玉県鴻巣市鎌塚250-2

TEL:048-547-0070
FAX:048-547-0071
・鴻巣店 営業エリア
鴻巣市

■デイサービス ニパータ羽生店

〒348-0052
埼玉県羽生市東3-23-7

TEL:048-560-3202
FAX:048-560-3203
・羽生店 営業エリア
羽生市

■リハ&スパ ニパータ

〒361-0022
埼玉県行田市桜町1-19-12

TEL:048-598-3567
FAX:048-598-3568
・営業エリア
行田市

■営業時間
9:15~16:15 延長あり

■定休日
日曜日、年末年始

居宅介護支援事業所ニパータ

■居宅介護支援事業所 ニパータ

〒369-0112
埼玉県鴻巣市鎌塚250-2

TEL:048-547-0070
FAX:048-547-0071
営業エリア
鴻巣市、行田市、熊谷市、吉見町
東松山市、加須市、羽生市

■営業時間
8:30~17:30

■定休日
土曜日、日曜日、年末年始

デイサービス ニパータ Facebbok
スマートフォン用QRコード
ページの先頭に戻る